看護師じゃっきー

愛媛県出身。兵庫県にて看護師をしながら妻と息子2人の家族4人でのんびりと暮らす『じゃっきー』。2023年10月現在、精神科病棟の看護師主任10年目。2014年、心も体もツラかった看護大学の教員を辞めて思いきって看護師へ転職(臨床へ戻る)!今の職場は毎日、定時退社して「看護の仕事」「子育て・家族時間」「自分のための自由な時間」を満喫中!看護師11年、警察保健師3年、大学教員5年と「自分がやりたいことにはフットワークが軽い」ポジティブ・マンです♪資格:看護師、保健師、第1種衛生管理者、建築物環境衛生管理技術者、簿記2級、ファイナンシャルプランナー3級

【STEP1】転職の下準備

看護師しながらの子育てはストレスがやばい!ママが上手にストレスを発散する方法

2023/12/7  

「看護師のストレス発散方法を教えてください」と言えば、 ホットヨガ、温泉、グランピング、買い物、映画、カラオケと出てくる。 しかし、看護師もママになると、ストレス発散方法が違ってくると思いませんか? ...

転職後のアフターフォロー

【看護師ママのレベルアップ】FP3級がダブルライセンスにおすすめな5つの理由:効率良い勉強法も解説

2023/12/4  

「看護師以外の資格をとって自分をレベルアップさせたい!」 って思っている看護師ママって意外と多いんです。 そこで本記事では、実生活でめちゃめちゃ役立つ上に、カンタンに取得できる国家資格、FP3級がオス ...

【STEP3】転職の成功

看護師の給料を上げてほしい!ママナースの給料をアップさせる方法を伝授

2023/11/22  

私たち看護師の心からの叫びですよね。 介護職はちょくちょく給料アップが実現されているにも関わらず、 そんな声が聞こえてきそうです。 そこで本記事では、給料を上げてほしいと願うママナースへ「給料をアップ ...

【STEP1】転職の下準備

看護師の給料は安いし辞めたい!ママナースが割に合わないと思う理由を徹底解説

2023/11/9  

と、ついつい口にしてしまうことってありませんか? 看護師はキツい・汚い・危険の3Kと呼ばれ、どうしても「仕事に見合った給料がもらえていない」と私たち看護師は思ってしまいがちですよね。 じゃっきー こん ...

【STEP1】転職の下準備

看護師で扶養内の働き方はもったいない!パートママのための「収入の壁」の大事な話

2023/12/1  

子どもが小さいうちは、働き方で悩んでしまいますよね。 特に、「どのくらい稼いだ方がお得なのか?」は知りたいところ。 じゃっきー こんにちは。 看護師兼、ファイナンシャルプランナーの「じゃっきー」です。 ...

【STEP1】転職の下準備

【2023年版】看護師の給料は割に合わない?給料は上がるの?ママナースも気になる給料事情

2023/12/1  

人間関係の悩みも多く、残業ありきの職場で「看護師の給料が割に合わない」と思いながら働いている看護師ママさんも多いです。 しっかり稼ぎながら、子育てしやすい環境で看護師として働いて、家事・育児も両立した ...

【STEP3】転職の成功

【回答例あり】転職で看護師ママがよく聞かれる質問を攻略!回答テクニックも紹介

2023/11/22  

看護師の面接とひと言でいっても、新卒看護師への面接と、子育て中の看護師ママにおける転職での面接とではよく聞かれる内容も違ってきます。 じゃっきー はじめまして。 私は精神科で看護師主任をしている「じゃ ...

【STEP3】転職の成功

子育て中看護師必見!転職面接の服装・メイクはコレで決まり!常勤&パートもOK

2023/10/29  

子育て中看護師が久しぶりの社会復帰。 家事・子育てに追われていると長らく就職面接から遠ざかり、ふと 「面接って昔のリクルートスーツのままでいいのだろうか?」「何を着ていけばいいの?」「メイクはどんな感 ...

【STEP3】転職の成功

【志望動機の例文あり】子育て中の看護師転職に困らない自己PRと志望動機の作り方

2023/11/22  

前病院での退職理由や子育てなど、志望動機で本音をどこまで伝えたら良いか分からず悩む看護師ママは多いです。 じゃっきー 私は精神科「認知症病棟」看護師主任10年目の「じゃっきー」と言います。 本記事では ...

【STEP3】転職の成功

【小さな子を持つ看護師ママ必見】面接で受かる人になれる!転職面接の合格術

2023/10/8  

子育てをしながら転職をする際、家事や育児に追われ、面接対策に十分な時間がとれず、悩む看護師ママは多いです。 じゃっきー 私は、精神科「認知症病棟」で看護師主任10年目の「じゃっきー」と言います。 そこ ...