はじめに
本記事は、もっと看護師や保健師のいろんなことを知って自分の視野を広げたい看護師さん・保健師さんに向けて書いています。
本記事を読めば、
- じゃっきーがオススメする魅力的な看護師さんや保健師さんのブログに出会えるとともに、
- 「看護師・保健師」に関するメリットたくさんの情報を入手することができます。
看護師をしつつ、ブロガーをやっていると、ブログ界隈でほんとにたくさんの看護師さん、保健師さんと出会います。
みなさんさまざまな活動をしてて、私の知らない情報をめっちゃ持ってて、

なんてこともしばしばです。
こんなお得でメリットいっぱいの情報を、

そう思って、たくさんの方にご紹介させていただくことにしました。



なんて発見が盛りだくさんです。
ぜひご興味のあるブログをご覧いただき、自分の視野をめいっぱい広げて看護師、保健師としての生き方にお役立ていただければ幸いです。

現役「看護師主任じゃっきー」がオススメする看護師・保健師ブログ
Sparkly Woman(保健師ブログ):ブロガーHanaさん

Hanaさんは看護大学卒業後、「大学病院小児科ナース3年 ⇒ ニート1年 ⇒ 産業保健師2年目」のご経歴です。

実はわたしも
「看護師なんて、もう2度とやりたくない!」
と1回看護師を辞めた人間なので、
「看護師から産業保健師の道に行きたい」その気持ちがめちゃくちゃわかるんです(笑)。
看護師から産業保健師への転職はとても狭き門。
その難関を越えるために応援サポートしてくれるブログになっています。

と熱いハート持った方は、ぜひブログをご覧ください。
ひとりでがんばるよリも何十倍も合格への門が開けるはずです。
未経験から産業保健師になるには【9カ月間の転職経験談&辛い時の対処法】
「オススメの看護師・保健師ブログをご紹介」まとめ

その経験は千差万別。
似たような体験はするけど、捉え方、感じ方、考え方は誰もピッタリ同じ経験にはなりません。

みなさんの経験から得られるものは数知れずです。
今後も魅力的で素晴らしいブログをご紹介していきます。
楽しみにお待ちくださいね。

ご相談やご質問はこちら

職場や転職でのお悩みごとなどがございましたら、下記よりお気軽にメールでご相談くださいませ。
認知症病棟のお話ならお役に立てますので、いつでもお声かけください。
Twitterでフォローする

Twitterアカウント→「じゃっきー@Jackey2706」
オススメの記事はこちら
→子育て世代の看護師さん必見!子育てしやすい病院に転職する方法
こちらもCHECK
-
-
子育て世代の看護師さん必見!子育てしやすい病院に転職する方法
はじめに 本記事は、子育てや家族との時間を大切にしたいけれど、できなくて悩んでいる看護師へ向けて書いています。 本記事を読めば、子育てや仕事の悩みを見つめ直す機会をもつことから始まり、段階をふんでスム ...
続きを見る
そのほか介護・福祉など関連サイトのご紹介
けあタスケル
『けあタスケル』は訪問介護、通所介護などのお役立ち情報を掲載しているメ
「けあタスケル」メモ
- 国内最大級の特定事業所加算の「取得」と「運用」を代行する「
プロサポ」が提供するメディア - 訪問介護、通所介護などのお役立ち情報・書式を多数掲載