【STEP2】転職先を知る

認知症病棟は給料が安い!?精神科看護師の給料を徹底調査してきました

※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます。

はじめに

本記事は、転職に向けて精神科の認知症病棟も気になるけど、給料が安いのではないか不安に感じている看護師さんへ向けて書いています。

本記事を読めば、

  • 精神科の認知症病棟の正看護師(常勤)の平均的な月収を知ることができ「一般の看護師の給料と比べて安いのかどうか」を確認できます
  • また、精神科看護師パートの平均時給もわかり、転職へ向けた1つの目安にすることができます

認知症は精神科

多くの方にはあまりなじみがないので、ご存じの方も少ないのですが、認知症病棟は「精神科」になります

認知症で治療が必要なのですが、入院先が精神科病院ということで入院に消極的になるご家族もいらっしゃいます

転職へ向けて、のんびり認知症患者とかかわれる「精神科:認知症病棟」で働くのも良さそうだな〜。

残業がほとんどなくて、精神的なプレッシャーが少ないなら、子育て環境にも最適そう。

【こちらの記事もオススメ!】

子育て世代看護師が働きやすい転職先!認知症病棟のメリット・デメリット

こちらもCHECK

子育て世代看護師が働きやすい転職先!認知症病棟のメリット・デメリット

はじめに と考えると、 残業がない 急な休みが取りやすい 日勤常勤がある といった項目が主要なものとして挙げられますよね。 特に 残業がない は子育てをするには必須だと考えます。 します。 なぜなら、 ...

続きを見る

でも、「いそがしくなくて残業もない職場」って給料は安そうだなぁ。
じゃっきー
と不安に感じていませんか?

確かに、

  • 患者にしっかりとかかわることができ、
  • 残業もなく定時退社できて、
  • 子育て・家族時間に自分の時間がたっぷり取れる
じゃっきー
とあったら「給料が高いわけないよな〜。」と思ってしまいますよね。
じゃっきー
子育て・家族時間を充実するには「お金」がやっぱり必要になってきますから、不安になる気持ちは痛いほどわかります。

わたしは兵庫県にある精神科病院(認知症専門病院)で認知症ケアを専門にし、看護師主任を9年間している「じゃっきー」と申します。

ここで、

じゃっきー
そんなことないです!わたしの給料はこれくらいもらっているのでご安心ください!

と言いたいところなのですが、さすがにお見せできません(笑)。

しかし、そんなみなさんの不安を取りのぞくべく、精神科看護師の給料について調べてきました

調べてみると、精神科看護師(正看護師:常勤)の給料は、

看護師の一般的な平均月収と比較しても「決して安くない」ということがわかったんです。

精神科看護師パートの時給も、

一般的な看護師パートの平均時給とほとんど変わりありませんでした

じゃっきー
結論を申し上げますと、

精神科看護師の給料は安くない。

と言えます。

わたしもマイホームの家賃を払い、車のローンを背負って、妻と2人の息子と生活していますが、

じゃっきー
贅沢ぜいたくざんまいしなければ、本当に幸せに不自由なく暮らせています。

転職に向けて「給料が安すぎて生活できません。」というような、

お金で大きな不安を抱えることはありませんのでご安心ください。

そこで本記事では、地域を兵庫県という1地域にしぼり

  • 数ある精神科病院から6つの病院を選んで精神科看護師(正看護師:常勤)の平均月収を計算してみました。
  • また、精神科看護師パートの時給についても調べています
じゃっきー
それぞれ計算したあとに、一般的な看護師の平均月収・パート時給とくらべてみた結果をご紹介です。

調査対象も少ないため、この結果を一般化することはできませんが、1つの参考としてみていただければ幸いです。

じゃっきー
ではさっそくいってみましょう♪

 

結論:精神科看護師の給料は安くない

精神科看護師の平均月収とパート時給の結果

精神科看護師(正看護師:常勤)の平均月収

兵庫県の6つの精神科病院の給料から計算したところ、

正看護師(常勤)の平均月収は、

およそ290,000円

さらに、この金額(290,000円)にプラスαアルファ(通勤手当や残業手当、家族手当など)されます。

※著者調べ(調査対象は兵庫県の6つの精神科病院)

となりました。

 

精神科看護師パートの平均時給

(正)看護師パートの平均時給は

およそ1,600円

※著者調べ(調査対象は兵庫県の3つの精神科病院)

でした。

 

じゃっきー
結論を述べますと、兵庫県という1地方の給料がもとになっていますが、

結論

精神科看護師の給料は安くない

と言えます。

もちろん、

私はもっともらっているよ〜♪

という方もいらっしゃるでしょうし、

もっと少ないです!

とおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。

地域によっても看護師の賃金差ちんぎんさはあると言われていますので、ひとまとめにすることはできません。

じゃっきー
あくまでも1地方(兵庫県)にあるいくつかの精神科病院の給料を”ざっくりとまとめたもの”であり、参考としてご覧いただければと思います。

目次へ戻る

「安くない」と判断した理由

じゃっきー
なぜ「安くない」と判断できたかと言いますと、求人サイト「Indeed(インディード)」を参考とさせていただきました。

求人サイト「Indeed(インディード)」では、各都道府県の看護師の給与の推定額をだしています

2022年10月6日現在、兵庫県での看護師の平均月給は、

月給265,758円

※2022年10月6日時点の画面金額。多少のズレがございます。

でした。

この「月給265,758円」と、わたしが独自に調査した「月給290,000円にプラスα」をくらべた結果、

「月給265,758円」<「月給290,000円にプラスα」なり、

精神科看護師の給料は決して安くない

と判断しました。

じゃっきー
月給の推定額の計算方法は下記のようにインディードHPにご紹介されています。

看護師の月給の推定額は、Indeed に匿名で提供された給与額、および過去36か月間に Indeed に掲載された求人から収集した給与額(合計279795件)に基づいて計算されています。

※求人サイト「Indeed(インディード)」より抜粋

自分の都道府県の平均月給が知りたいな〜。
じゃっきー
と思った方は、ぜひ一度ご覧くださいませ♪

目次へ戻る

看護師の給料の全国平均との比較

全国でみる看護師の平均月収

322,111 円

日本看護協会による調査は「勤続 10 年、31~32 歳、非管理職」の看護師を対象とした金額になっています。

じゃっきー
わたしが調査した正看護師(常勤)のおよその月収「290,000円プラスα」と比べても大きな差はありませんでした。

ただし、勤続年数、年齢などを同じにして比べられておりませんので、その部分はご容赦ようしゃくださいませ。

目次へ戻る

精神科看護師の給料の実際

精神科病院の正看護師(常勤)の給料

じゃっきー
精神科病院(認知症ケアを含む)の正看護師(常勤)の給料を調べてきました。

調査方法

  1. 調査方法は、対象兵庫県にある精神科病院(認知症専門病院、または認知症病棟がある)6病院とし、転職エージェントサイトからの検索および該当病院のホームページを参考とさせていただいております。
  2. 調査項目は、月収と諸手当の2つです。

調査対象:兵庫県にある精神科病院6施設

参考資料:転職エージェントサイトからの検索および該当病院のホームページ

調査項目:「月収」と「諸手当しょてあて

調査結果は下記のとおり。

施設 月収 諸手当
A病院 281,200円~(夜勤4回・遅出4回含む)

調整手当(経験加算有り)、資格手当(20,000円)、夜勤手当(10,000円/回)、その他手当(長日勤手当:8,000円(2,000/回)、早出遅出手当:4,800円(それぞれ800円/回)

B病院 272,120円〜 346,520円 (手当含む)

夜勤手当: 11,630円 / 回、職務手当あり

C病院 26.8万円~ 以上

調整手当18,000円+夜勤手当12,000円×4回/月分

D病院 27.5万円~ 程度(諸手当込)

資格手当30,000円 夜勤手当42,589円(準夜・深夜各4回)

E病院 28.0万円~ 程度(諸手当込)

夜勤手当49,408円※4回計算(1回12,352円)

F病院

285,600円(准夜4回、深夜4回等を含む)

資格手当(28,000円)夜勤手当(準夜勤:5,500円/回・深夜勤:6,500円~8,000円/回)

目次へ戻る

6つ(A〜F)の病院からみた正看護師の常勤の給料を評価

給料は「基本給+諸手当+αアルファ(通勤手当や残業手当、家族手当など)

支給額(月収)となっていました。

じゃっきー
A〜F病院の月収から諸手当を引くと、基本給はだいたい200,000円〜250,000円に設定されているようです。

また、夜勤手当や職務手当、資格手当、調整手当、皆勤手当といった諸手当はおよそ50,000円〜80,000円程度が多いと考えられます。

A〜F病院の給与形態から中央の値をとって、仮に

平均的な基本給を225,000円

とします。

じゃっきー
諸手当は50,000円〜80,000円の間をとって、

諸手当:65,000円

とすると、兵庫県における「精神科病院看護師」の平均的な給料は、

基本給225,000円+諸手当65,000円=290,000円 + αアルファ

と予測できました。

※プラスαアルファ(通勤手当や残業手当、家族手当など)

目次へ戻る

兵庫県の看護師の一般的な平均給与との比較

参考

求人サイト「Indeed(インディード)」では、各都道府県の看護師の給与の推定額をみることができます

検索してみると、2022年10月6日現在、兵庫県での看護師の平均給与は、

月給265,758円

単純に「著者調べの精神科病院看護師の平均月収と」比べてみても、

月給265,758円<「290,000円プラスα」

となって、兵庫県における「精神科病院看護師」の平均的な給料の金額が決して安くはないということがわかります。

じゃっきー
ただ、今回の調査では調査対象が少ないため、金額にかたよりがでている可能性も忘れてはいけません。

今後対象を増やすことで、さらに正確な金額を求められるでしょう。

目次へ戻る

精神科病院の正看護師(パート)の時給

じゃっきー
精神科病院(認知症ケアを含む)の正看護師(パート)の時給も確認してきました。

調査方法

  1. 調査方法は、対象を精神科病院(認知症専門病院、または認知症病棟がある)3病院として、転職エージェントのサイトからの検索および該当病院のホームページを参考とさせていただいております。
  2. 調査項目は、正看護師パートの時給です。

調査対象:兵庫県にある精神科病院3施設

参考資料:転職エージェントサイトからの検索および該当病院のホームページ

調査項目:正看護師パートの時給

調査結果は下記のとおり。

施設 正看護師パート時給
X病院 看護師:1,800円/時間(週20時間以上)
Y病院 看護師:1,500円
Z病院 看護師:1,500円

目次へ戻る

3つ(X〜Z)の病院からみた「精神科病院の看護師パート」の時給の評価

じゃっきー
正看護師パートの時給は、3病院の時給を合計し、病院数で割って平均値をだしました

すると、

精神科病院の正看護師パートの時給は1,600円

となりました。

全国の一般的な正看護師パートの平均時給は1,583円となっていますので、

1,600円という時給がすごく高いとは言えませんが、パートの時給として平均並です。

したがって、精神科病院の看護師パートの時給が安いということはありませんのでご安心ください。

じゃっきー
なお、正看護師の給料の調査と同じく、調査対象数が少ないため金額にかたよりがでていることも考えられますので、1つの目安としてご参考ください。

【看護師パートの時給について知りたい方はこちらもチェック】

理想は週3で働きたい!子育て世代看護師はパートの時給を知っておこう!

目次へ戻る

「精神科看護師の給料を徹底調査」まとめ

認知症専門病院や認知症病棟への転職は、子育て中の看護師さんには、

じゃっきー
残業がほとんどなくて、精神的にも負担が少なく、オススメの職場ですよ〜♪

とすすめたものの、

子育て世代看護師が働きやすい転職先!認知症病棟のメリット・デメリット

こちらもCHECK

子育て世代看護師が働きやすい転職先!認知症病棟のメリット・デメリット

はじめに と考えると、 残業がない 急な休みが取りやすい 日勤常勤がある といった項目が主要なものとして挙げられますよね。 特に 残業がない は子育てをするには必須だと考えます。 します。 なぜなら、 ...

続きを見る

「子育て」や「家族でおでかけする」には、やっぱりお金がかかる

きっと転職するさいにはこの

じゃっきー
いくら”もらえる”んですか?」という点だけははずせませんよね!

「みなさんの不安を取りのぞいてあげないと!」と思ってさっそく調べてきました。

調べてみると

  • 看護師の一般的な平均月収と比較しても決して安くない

ということがわかったんです。

  • 精神科看護師パートの時給も、一般的な看護師パートの平均時給とほとんど変わりありませんでした。

結論を申し上げますと、

結論

精神科看護師の給料は安くない

と言えます。

ですから、認知症ケアをおこなっている精神科看護師は

  • 残業がほとんどなく
  • 仕事での精神的な負担が少ないにもかかわらず

ちゃんとお給料ももらえますのでご安心ください。

なお今回はざっくり月収をしめしているだけですので、この月収から健康保険料や厚生年金、所得税などが引かれます(泣)。

じゃっきー
もっと看護師そのものの給料をあげてくれたら良いのにな〜。

と思いましたね(笑)。

本日の内容を1つのご参考にして転職のときにお役立ていただければうれしいです。

じゃっきー
ではまた♪

 

ご相談やご質問はこちら

じゃっきー
職場や転職でのお悩みごとなどがございましたら、下記よりお気軽にメールでご相談くださいませ。

認知症病棟のお話ならお役に立てますので、いつでもお声かけください。

「相談や質問」に関するお問合せ

 

Twitterでフォローする

じゃっきー
Twitterもやっていますので「ブログ見ました♪」とお気軽にお声かけください。

Twitterアカウント→「じゃっきー@Jackey2706

 

オススメの記事はこちら

子育て世代の看護師さん必見!子育てしやすい病院に転職する方法

こちらもCHECK

子育て世代の看護師さん必見!子育てしやすい病院に転職する方法

はじめに 総合病院など多忙な職場で看護師をしていると、 ですよね。 さらに追い討ちをかけるように って、 いったい私たちのやすらぐ場所はどこ? っていう状況です。 そんな仕事をこなしながら子育てに向き ...

続きを見る

 

目次へ戻る

 


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

看護師じゃっきー

愛媛県出身。兵庫県にて看護師をしながら妻と息子2人の家族4人でのんびりと暮らす『じゃっきー』。2023年1月現在、精神科病棟の看護師主任10年目。2014年、心も体もツラかった看護大学の教員を辞めて思いきって看護師へ転職(臨床へ戻る)!今の職場は毎日、定時退社して「看護の仕事」「子育て・家族時間」「自分のための自由な時間」を満喫中!看護師11年、警察保健師3年、大学教員5年と「自分がやりたいことにはフットワークが軽い」ポジティブ・マンです♪

-【STEP2】転職先を知る